テニ厨

まったくのテニス無知な親が ウィンブルドンを夢見る我が子を ふわっと見つめる ゆるゆる育児日記

選手

044
気持ちはわからないでもないが、
テンションの落差激し過ぎw

043
グリーンボールに馴染んでくると同時に
周囲を彩るワードが
徐々に本格的な匂いを醸し出し、
ずうのモチベーションは上がる一方。
イメージ先行型のずうだけに
一抹の不安が…((( ̄ω ̄;)

033
イメージ先行型のずう。
小さいうちは
そういうのもアリかもね。

031
こんな歯の浮くような台詞を
素直にサラッと言ってくれるのは今だけ。
心置きなく堪能しておこう。 

030
本当に寝耳に水、まさかの事態である。
ずうは至ってフツーの子であり、
どちらかというとおとなしく
スポーツなどとは無縁
といったタイプである。
いったい何がコーチの目にとまったのか…? 

このページのトップヘ