アゲるダメ出しΣ(๑0ω0๑) 〜神の洞察力〜【テニ厨/Game.369】 2022年01月10日 カテゴリ:コーチジュニアプレイヤーズ時代〈11歳〉 少し遠い会場での試合の日だったのに遅れもせずレッスンに現れたずうを見てコーチは諸々を察してくれたのだろう。子供のやる気を削がずに必要なことをシンプルに伝えてくれる。こんなコーチがいつもそばにいてくれたらなぁ。(○′I`)。oO神の一言シリーズはこちら↓やっぱり何か通じるものが?↓ タグ :神レッスンコーチメンタル
レベルアップ 〜確信編〜【テニ厨/Game.367】 2021年12月31日 カテゴリ:片手バックハンドジュニアプレイヤーズ時代〈11歳〉 この日は珍しく、壮大に褒めてもらえた。そうそう褒めてはくれないこのコーチがここまで褒めてくれたらずうも確信が持てたのではないだろうか。コーチの言葉はとにかく大きい。ただ、3コマ目の「今日は」にまたしても何やら引っかかりを覚える母なのであった。笑(○′I`;)。oO「認めてない」お話はこちら↓ 憧れの樋上コーチ、片手バックのPLはこちら↓ タグ :片手バックハンドレッスンメンタル
レベルアップ 〜ひらめき編〜【テニ厨/Game.366】 2021年12月27日 カテゴリ:片手バックハンドジュニアプレイヤーズ時代〈11歳〉 完成まではまだまだ長い道のりだがずうのシングルハンドがこのタイミングでまたひとつレベルアップした模様。続けていたトレーニングのおかげか偶然の閃きかはわからないが自分の力で手に入れた感覚はきっと一生モノの自信になるのではないだろうか。それにしてもフェデラーでさえ12歳位だった(某書籍より)というシングルハンドをずうがマスターするにはいったい何年かかるのだろう?ダブルハンドなら既に年相応くらいには打てていただろうし正直、試合結果もだいぶ違ったのでは?…と思う反面、今は結果が出なくても、身体の小さなずうがいつか片手という武器を機能させる日が来たらどんな展開を見せてくれるのだろうと親バカながら密かに楽しみな母である。(o´艸`)コーチ陣のシングハンド強化案いろいろ↓前回の進化はこちら↓いつの日か片手が武器になったら…(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡笑↓ タグ :片手バックハンドレッスンメンタル
ケガの怖さ〈後編〉【テニ厨/Game.365】 2021年12月23日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈11歳〉 タイミング悪くケガしていたせいで忘れられてしまったのだろうか?それともずうなど試すまでもないという事?てかそもそも「お試し期間」自体が単なるデマだったのか?そんな事をくるくる考えるうちにふと、母の頭を過ぎる「認めない」という幸コーチの言葉。もしかしたらずうを奮起させようと敢えて外したのかも?!…な〜んて無理やり前向きに考えてみるも振り分けを考えたのが誰なのか不明ゆえ、これも妄想の域を超えない。 いずれにせよずうが深く傷つき、なけなしの自信を失ったことだけが事実として残った。ケガは怖い。休んでいる間に想像以上のものを失ってしまうことがあるのだ。orz決して甘やかさない、幸コーチはこちら↓振り分けシステムのお話はこちら↓ タグ :ケガメンタルレッスンずうの友達
ケガの怖さ〈前編〉【テニ厨/Game.364】 2021年12月20日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈11歳〉 たかが10日、されど10日…母の焦りは的中かと思われた。さすがのずうも少し焦ったようだが「お試し」の噂が本当なら楽しみではある。ここで認められれば、らんま君のいる念願のAクラスに上がれるかもしれないのだ。ガンバレ─(`・Д・´)9(`・Д・´)9(`・Д・´)9─ッ!!!らんま君はこちら↓ タグ :ケガメンタルレッスンずうの友達