テニ厨

まったくのテニス無知な親が ウィンブルドンを夢見る我が子を ふわっと見つめる ゆるゆる育児日記

進路・部活・学校関連

508
小学生と中学生って結構差があって、
身の回りの物が急に大人びてくる。
文字が小さく挿絵が少ない教科書に
小学校では禁止されていたシャープペンシル。
他にもマイロッカーや家の鍵、
満額6万超えの通学定期に財布等々。。

スマホについては受験とか関係なく
元々ちゅみと同じように
中学生になったら与えるつもりでいたのだが、
ちゅみと違うのは周りの所持率だった。
2人の若干の年代の差に加え、
ちゅみの周りにいた普通のお友達よりも
ずうの周りの子(特にジュニアテニス絡み)は
遥かに所持率が高く、その分
我慢しなければならない場面は
ずうの方が圧倒的に多かったと思われる。

使うのはリビングのみ、ゲームは入れないなど
我が家のルールは伝えたものの、
このつもり積もった我慢から
一気に解き放たれ、
第二のパンドラの箱とならなければ
良いのだが…(´・ω・`)



この時もだいぶ我慢してたんだろうなぁ↓


パンドラの箱?な方はこちら↓

505
終わってみればあっという間の小学校生活。
思い返してみれば夏休みも冬休みも
正月もない、テニス一色の日々だった。
特別そんな意識のないまま、結果的に
「普通」ではない小学生時代を過ごし
ここでまた皆とは別の道へ進むずう。

本人がやる気に満ちている今、
どこにも連れて行ってやれなかったなとか
本当にこれでよかったのかなとかいう
親的に少々引っかかる部分には蓋をし、
とにかく全力で応援するのみである。 
ガンバp(●´Д`)q



懐かし〜い入学時はこちら↓
 

503
先生が遠回しに言った「おしゃれな髪型」とは
ツーブロックやロン毛などを指している。
ずうは少々長め傾向にあるので
念の為、入学前にお話しくださったのだろう。

しかし母がロン毛派なせいもあるだろうが
この超塩顔に短髪というのがピンとこない。 
しかもくせ毛で猫っ毛なので
短い髪は皆ペッタリと寝てしまう。
いっそ振り切ってボウズの方が
まだ可愛いかもしれないが、
本人がゼッタイ嫌だというし…。

と、そこで見つけたBTS。
母は韓流はおろか芸能人に興味がないので
めちゃくちゃ人気らしいが全く知らなかった。
この子たちみたいな髪型なら
ずうにも似合いそうだし、うまくやれば
校則を掻いくぐれるかもしれない…!

20190416-bts-950x534




ずうの髪型のお話しはこちら↓

502
採寸会場にいた新入生は
地元の同級生に比べて大柄な子が多く、
母親より小さい男子というのは
ほとんどいなかった。

半袖は7分袖だし、
ジャージは腰の部分を何回も折るよう。
ベルトも15cm以上切ったし
ブレザーはもちろんお直し確定である。
ちゅみも相当ちっちゃかったが、
ここまでではなかった気がする。

そして浮いた500円。
小学生からしたらちょっとした大金なので
良い事した気分なのかもしれないが
息子よ、母はできることなら
割り引きのないサイズを買いたかったぞ
orz



刹那刹那に家計が気になるずう↓


 

500
ともあれ一安心、これでテニスも続けられる。

後で出来杉先生に聞いた話だが、
試験後の面接で校長先生に
「小学生の間で一番楽しかったことは?」
と聞かれ、即座に
「テニスで海外遠征に行ったことです!」
(そりゃそうだろうよと答え、
結構饒舌にその話をしていたという。

ずうの様子から察するに
筆記試験の点数は微妙だが、
全く眼中になかった面接試験で
思わぬ得点を稼げたのかもしれない。

…まさかこんな所で役に立つとは笑


海外遠征はここから↓



さて今回で祝500話
日々リアルずう&ちゅみと対峙しつつ、
サボりながらも仕事の合間を縫って
どうにか続けて来られたのは
ひとえに読んでくださり
応援してくださる読者様のおかげです。
心から感謝申し上げます。 
m(_ _)m 

このページのトップヘ