イライラ〈後編〉【テニ厨/Game.258】 2020年06月17日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈10歳〉 結局イライラを丸一日引きずってしまった。6試合くらいやったうち勝った試合は1つだけ。レベル的にはどの試合も勝てない相手ではなかったと思うがメンタルを含め、これがずうの実力という事なのだろう。メンタルコントロールは片手バックよりもずっと大きな課題のようである。番場コーチを忘れちゃった方はこちら↓ タグ :メンタル試合
イライラ〈前編〉【テニ厨/Game.257】 2020年06月13日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈10歳〉 いつも突っ込みたくなるくらい切り替えの早いずう、いつからこんなにイライラするようになったのだろう?と、最初は不思議で仕方なかった。しかし相手は年下、しかもJPの後輩。もしかしたらずうにとって初めての「本気で」負ける訳にはいかない相手だったのかもしれない。リードしてもリードしても諦めずにじりじりと追い上げてくる恐怖とプレッシャー、反比例するように上手くいかないプレー。もうチビ助とはいえ母の想像を絶する世界である。 タグ :試合メンタル
メンタルのチカラ〈結句〉【テニ厨/Game.179】 2019年09月06日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 終わってからずうに聞いてみると絶対勝ってやる!!と思っていたそうな。ずうは母が思うほどのヘタレではなかったらしい。しかし一週間しか経っていない同じ相手にこのスコアの違い。メンタルって大きいんだなぁ…てかテニスってほぼメンタル。┐('~`;)┌ タグ :メンタル試合
メンタルのチカラ〈転句〉【テニ厨/Game.178】 2019年09月04日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 試合に出ていると以前会ったことがある子にまた会うのは珍しいことではないが、連続で同じ相手と当たるというのは初めてだ。相手の子がどうこうというわけではなく、ずうの中に前回のネガティブな感情が蘇ってくるのではないか、また勝手に自滅するのではないかとなんだか無性に落ち着かない母である。ソワソワ (゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワ タグ :試合メンタル
メンタルのチカラ〈承句〉【テニ厨/Game.177】 2019年09月02日 カテゴリ:メンタルジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 ちょっとした事からイラつき始めてミスをし、自分のミス→更にイライラの無限ループ。こんなにイラつくようになったのはいつの頃からだろう?昔はこんなじゃなかったはず。パラレルワールド※に行った頃だろうか…? (・_・;).。oOパラレルワールドはこちら↓ タグ :試合メンタル