物理的なことを考えると、
地元中学に通いながら
C校のレッスンを受けるということは
時間的なロスが多く、それに伴い
身体的負担も大きくなる。
今まではずうがC校推しだったので
それも仕方ないと思っていたが、今は違う。
S中なら放課後そのまま練習できるので
時間的な無駄も負担もないのだ。
また、私立は勉強も細かく見てくださり
塾に通う必要はないと聞いたことがある。
仮に塾代、レッスン料、レッスンに通う交通費、
地元中学では出られない中体連と
同じ量の試合を組んだ場合のエントリー料など
諸々算出してみると、実は私立に通わせるのと
それほど金額的な差はなかったり…?
結局スクールで引っかかるのはコーチ達だけで、
それも必要な時はプライベートレッスンを
受けようという話で落ち着き、
総合的に見て、ずうがテニスを続ける上で
一番良いのはS中であると判断した。
母的には、元A校のやんちゃ坊主が
S中で立派なお兄さんになったのを
目の当たりにしているので
S中の環境に不安はなかったのだが、
とにかく心配だったのは先生の期待である。
だが先生がこう言ってくださるなら
思い切ってお任せしてしまおう。
あとはずうがその気持ちを大切に
一生懸命やれば良いのだ。
ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(*˙˘˙*)و⚑⁎∗
良さげな環境のS中はこちら↓
コメントする