続・サーブの確率【テニ厨/Game.441】 2022年12月10日 カテゴリ:メンタル育成クラス時代〈11歳〉 慌ててサーブ練を増やしたところで補いきれないものがある。もちろん練習量も大事だけど、やっぱり鍵となるのはそこじゃないんだなぁ、ずうの場合。┐(´-ω-`)┌この頃よりは成長したけどメンタルの振り幅が大きくて、それがそのままスコアに出る所は変わってない!?笑↓ タグ :試合メンタル 「メンタル」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 2. ずうの母 2022年12月11日 06:54 いとりさん、こんにちは!いつも応援ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ スタッツなんて言葉、私もテニスに関わる前は知りませんでしたよ(=´∀`)人(´∀`=) いや尊敬とかそんな対象じゃなくて、試合中「あ〜アウトかぁ」「おっウィナー♡」なんて 一球一球つけていくのは結構面白いもので、半分趣味みたいなもんです笑 なんだろう、気迫負けですかね〜? 確かにトーナメントはリーグ戦で良い成績をおさめた子たちが相手になるので もちろん強い子もいますが、全体的にはそこまで大きな差を感じないのですけど。 コートでは自分しか頼れるものがないからいろいろ難しいのでしょうね(^^; 0 kidz がしました 1. いとり 2022年12月10日 20:33 ただ練習を見るだけでなく、スタッツ(恥ずかしながら、初めて聞く言葉でした^^;)をきちんと記録し続けるずう母さん、尊敬です! 本番に弱いのは男の子ならではなんですかね。 ずうくん頑張って! 0 kidz がしました コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
スタッツなんて言葉、私もテニスに関わる前は知りませんでしたよ(=´∀`)人(´∀`=)
いや尊敬とかそんな対象じゃなくて、試合中「あ〜アウトかぁ」「おっウィナー♡」なんて
一球一球つけていくのは結構面白いもので、半分趣味みたいなもんです笑
なんだろう、気迫負けですかね〜?
確かにトーナメントはリーグ戦で良い成績をおさめた子たちが相手になるので
もちろん強い子もいますが、全体的にはそこまで大きな差を感じないのですけど。
コートでは自分しか頼れるものがないからいろいろ難しいのでしょうね(^^;
kidz
が
しました
本番に弱いのは男の子ならではなんですかね。
ずうくん頑張って!
kidz
が
しました
コメントする