![408](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-fwidwajf/imgs/6/1/615b9d9e-s.png)
ずうがエアガンにハマり、その流れで
兵隊さんの迷彩柄がカッコいいと言うので
以前母がラケットケースを作った時の
生地を出してみせた。
巾着袋でも作ればいいと思ったのに
まさかのぬいぐるみとは。
おそらくずう的には
裁縫も工作や粘土の延長なのである。
とはいえ手縫いというのは
糊や粘着テープに比べ、大変な作業である。
序盤、いつ投げ出すだろうかと
生ぬるく見守っていたのだが
どうにかこうにか
バラバラだったパーツ状態を抜け
それらしい形になってくると、
完成へ向け
ずうの集中力は一気に高まっていった。
これが完成したぬいぐるみ(実物)
ちゅみの部屋で毎日のんびり過ごしている。
![408cat](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-fwidwajf/imgs/4/0/40bcb7e9-s.png)
そして母が一緒に作った
幸せを運ぶ(はずの)黒猫は
この日からずうのラケバにくっついて
ずうのテニスを見守っている。
ฅ^•ω•^ฅ
母の手作りラケットケースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (2)
お返事が遅くなって申し訳ありません!!!!
最近は仕事が忙しく、投稿もだいぶ間延びしているのに
変わらず読んで頂き本当に感謝しかないです。・゚・(ノД`。)・゚・。
自分が子供だったらプレぜントにと思って作っていても
出来上がった途端に惜しくなってしまうかもと思いました。
我が子ながらちょっと不思議な感じです。笑
そうですね、こんな事もテニスに役立てば嬉しいです。•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺.
kidz
が
しました
可愛すぎておばちゃんうるっと来ちゃったよ。゚(゚´ω`゚)゚。
とっても上手にできてますね〜一つのことを集中してやり遂げるのは、これからのテニスにもきっと役立ちますね!
kidz
が
しました
コメントする