パンドラの箱【テニ厨/Game.232】 2020年03月06日 カテゴリ:親の悩みジュニアプレイヤーズ時代〈10歳〉 お友達の中でコレを持っていないのはずうだけだった。学校での話題といえばゲームばかり、欲しくなるのも無理はないしちょっぴり可哀想な気もしていた。が、「休みの日は一日中ゲームやってるの#」「ウチもー!」なんて話を聞くと本当にこれで良かったのだろうかと自問自答する日々である。 タグ :ずうずうの家族 「親の悩み」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 2. ずうの母 2020年03月10日 18:47 そうですね、ずうもテニスがあるので平日はほとんどゲームをする時間はないです。 ただ以前、ゲームにハマってしまってレッスン中もゲームが気になり、最終的にはテニスを辞めていった同い年の子がいたので、ちょっと心配になります(´・ω・`;) 0 kidz がしました 1. ららら 2020年03月07日 22:51 こんばんは。ゲームは学校が休校になって、更に悩みの種になっていますね。新聞にも一面特集があったぐらいでした。 大学生でもゲームばかりしている人も居ますし。ん?大人も??親の私達の世代も既にそういう人は大勢居ますね。ゲーマーで後悔していたママ友もいれば、子どもと一緒に楽しんでいるご家庭もありました。そのご家庭の価値観で。 息子はテニスをしている分、他の子たちに比べると短い時間しかしていません。自分は周りと違う生活をしていると、言っています。ゲームに時間遣うより、テニスしていた方が良いと言っていますから。こういう時は競技テニスしていて良かったと思います^_^ 1日まったり家で過ごす日って滅多にないので。 0 kidz がしました コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
ただ以前、ゲームにハマってしまってレッスン中もゲームが気になり、最終的にはテニスを辞めていった同い年の子がいたので、ちょっと心配になります(´・ω・`;)
kidz
が
しました
大学生でもゲームばかりしている人も居ますし。ん?大人も??親の私達の世代も既にそういう人は大勢居ますね。ゲーマーで後悔していたママ友もいれば、子どもと一緒に楽しんでいるご家庭もありました。そのご家庭の価値観で。
息子はテニスをしている分、他の子たちに比べると短い時間しかしていません。自分は周りと違う生活をしていると、言っています。ゲームに時間遣うより、テニスしていた方が良いと言っていますから。こういう時は競技テニスしていて良かったと思います^_^
1日まったり家で過ごす日って滅多にないので。
kidz
が
しました
コメントする