テニ厨

まったくのテニス無知な親が ウィンブルドンを夢見る我が子を ふわっと見つめる ゆるゆる育児日記

2021年12月

362
試合をキャンセルしたのは
これが初めてだった。
欠場届はどうすればいいんだっけとか
わちゃわちゃしながらも
すご〜く残念な気持ちの母であった。



いるかの先生関連はこちら↓



過去のケガ・カテゴリーはこちら↓

361
スポーツをしていればケガはつきもの。
仕方ないことだけど、親としては
それなりにショックなものなんだが…。

今までは怪我をした時、トレーナーが
ベンチで痛めた所を少し診てくれる
程度だったのだが、今回は幸コーチが
地面にタオルを敷いて寝かせ、
あれこれ丁寧に診てくれたらしい。
更に山本プロが近くにいて
アドバイスをくれたことで
どうやらプロっぽい気分に浸れた模様。
世界を見て少し大人になったと思いきや
「これぞ、ずう」はまだ僅かに残っていたようだ。
ケガしてしまったショックは何処〜?
orz



「これぞ、ずう」象徴的なお話はこちら↓


360
いつの間にやら年齢が上がり
要求されるレベルも上がり、
気づけば約半数が後輩だったりする。
 
ついこの間まで一番チビで
オレンジだグリーンだと
言ってたような気がするのに
ずうはそんな母を置いて
どんどん先へ進んでいるんだなぁ。
(○′I`)。oO



片手バック一年目はこちら↓


片手バックは厳しいと言われていた頃↓


去年の今頃はこちら↓ 
 

359
既にAクラス入りしているダイキ君に
久々勝てて嬉しいついでに、
ちょっぴり頑張ってるアピールを
したくなったようだ。
確かに言われてみれば
ここ最近、ずうの部屋から
それらしい気配がした事は何度かある。

そういえば母は小学生の頃、
とても良い子なスケジュールを立て
それをカラフルで美しい表にし、
出来上がった瞬間に
ものすごい達成感を味わってしまい、
結果スケジュール自体は実行することなく
終了したという経験が何度もある。
それでも毎回
作っている時は本気で実行しようと
思っていたのである。
中学生、高校生になってからは
単語帳が毎回そのパターンであった。

つまり
ずうもノートを書いた時は本気であり、
(小学生が毎日続けられる内容とは思えないが)
毎日やっていこうと思っていたはずなのである。
結果相当サボりがちだったにせよ
全く実行しなかった母に比べればまだマシ、
というわけで
ゆるい突っ込みしか入れられない母なのである。


ダイキくんはこちら↓
 

このページのトップヘ