めっちゃ使える!魔法のアイテム【テニ厨/Game.171】 2019年08月15日 カテゴリ:使える便利グッズ(母監修)ジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 JPのある日は時間との戦いである。 ずうが学校から帰るまでに仕事や家事全般、夕食の支度を済ませ帰宅したずうに軽食を食べさせてレッスンに連れて行く。ずうパパもあれこれ協力してくれるがこの一刻を争う状況の中で圧力鍋(母は魔法の鍋と呼んでいる)は無くてはならない存在だ。なにしろ分量と時間さえ守ればまず失敗しないのだからなんとも頼もしいではないか。「焼き物や揚げ物が食べたいなぁ」なんて微かに聞こえる気もするが多少の事はオフるしかない(笑) タグ :#ずうの家族
衝撃の衣替え Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)!!!【テニ厨/Game.170】 2019年08月13日 カテゴリ:フェデラージュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 数ヶ月前からそんな噂は聞いていたがずうには話していなかった。ユニクロがどうのというよりフェデラー×NIKEという画が定着していたので違和感ハンパなかったが ずうにおねだりされる事を考えたらユニクロの方がリーズナブルかも?しかし「でもずうはNIKEでいく」とあっさり言われてしまった。Σ(゚⊥゚○ノ)ノナンデスト?? タグ :#ずう#フェデラー#グランドスラム
プライベート・レッスン②【テニ厨/Game.169】 2019年08月11日 カテゴリ:レッスンジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 通常レッスンの中でももちろんリターン練習はやるのだがずうレベルの子供同士でサーブとリターンをやってもなかなか数打てないのが現状だ。相手してやるにも母はサーブ自体に問題がある上にバック側に絞って打ってやるとか超絶ムリな話である。「こんな感じで(近くから軽く叩き付けるようにして)球出しでも練習できますよ」とコーチは教えてくれたけどそれすらコントロールがままならない。簡単そうにやってるけどコーチってホントスゴいなぁと改めて思った。(´c_` )ホー タグ :#レッスン#*石田コーチ#*コーチ
父の日 〜the anniversary〜〈結句〉【テニ厨/Game.168】 2019年08月09日 カテゴリ:試合ジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 リーグ戦→トーナメントというのがいつもの流れなので、勝手にそう思い込んでいた。だが思い返せば、何も知らずにまずは1位通過!という気持ちで臨めたのが功を奏したのかもしれない。目の前に「優勝」がちらついていたらどうなっていたか…(笑;) ともあれどんな形であっても優勝というのは素晴らしい。この日、ずうは嬉しくて嬉しくてなかなか寝付けなかった。( ´艸`) タグ :#試合#ずうの家族
父の日 〜the anniversary〜〈転句〉【テニ厨/Game.167】 2019年08月07日 カテゴリ:試合ジュニアプレイヤーズ時代〈9歳〉 ちっちゃいのが大きい子の強打を物ともせず対等に戦う様子は周囲の目を引いた。結果は惜しかったが大健闘と言えよう╭( ・ㅂ・)و̑ グッ タグ :#試合